Share 最新号 月刊スキーグラフィック2023年2月号 特別定価 1,500円 (税込) 新年は気持ちよく! スキーグラフィック2月号の読みどころはコチラ↓ 巻頭特集は【井山敬介「芯を捉えろ!」】 スキーヤーなら誰しも一度は、「今のターン、気持ちよかった」と感じた経験があるだろう。 そのときあなたはきっと、芯...Read More スキーグラフィック 2023/01/10(火) 発売
Share 月刊スキーグラフィック2023年1月号 特別定価 1,590円 (税込) 【特別付録】2023 SGオリジナルカレンダーがついてくる! スキーグラフィック1月号の読みどころはコチラ↓ 巻頭特集は【青木哲也「外しぼりが導く究極の重心位置」】 青木哲也が大事にしてきたス...Read More スキーグラフィック 2022/12/09(金) 発売
Share 月刊スキーグラフィック2022年12月号 特別定価 1,500円 (税込) 待ってろ、2022-23 冬!スキーグラフィック12月号の読みどころはコチラ! 巻頭特集は【佐藤栄一「深いターンの決め手は内(うち)」】 佐藤栄一の深く速いターンを可能にするカギは、重心移動にある。内に入っ...Read More スキーグラフィック 2022/11/10(木) 発売
Share 月刊スキーグラフィック2022年11月号 特別定価 1,500円 (税込) もうすぐ冬がやってくる!スキーグラフィック11月号の読みどころはこちら! 巻頭はDVD&QR動画連動 石水克友 【好みのエッジングを見つけよう!「しぼる」「倒す」「開く」】 石水克友が「エッジング」に注目し...Read More スキーグラフィック 2022/10/07(金) 発売
Share 月刊スキーグラフィック2022年10月号 1,400円 (税込) 冬の準備をはじめよう!スキーグラフィック10月号の読みどころはこちら 巻頭は、丸山貴雄×附田雄剛×杉本幸祐 全レベルのスキーヤーに捧ぐ「コブ論」vol.1 コブを極めた技術選、モーグルのトップ選手3人がコブ...Read More スキーグラフィック 2022/09/09(金) 発売
Share 月刊スキーグラフィック2022年8・9月号 1,400円 (税込) 今月からDVDの映像もQRで楽しめる!スキーグラフィック合併号8・9月号の読みどころはコチラ! 第一特集は第59回全日本スキー技術選手権大会新テクニック分析 岡田利修が読み解く!「ターンスピードを生む『捉え...Read More スキーグラフィック 2022/07/08(金) 発売
Share 月刊スキーグラフィック2022年7月号 特別定価 1,500円 (税込) 来季の相棒はキミに決めた!スキーグラフィック7月号の読みどころです。 巻頭はDVD連動 水落亮太「アゴの意識で、コブを制す!」 コブの不規則な凸凹を、流れるようにクリアするヒントは「アゴの意識」。 下半身が...Read More スキーグラフィック 2022/06/10(金) 発売
Share 月刊スキーグラフィック2022年6月号 特別定価 1,500円 (税込) ビバ春スキー!スキーグラフィック6月号の読みどころです。 巻頭は、DVD連動 渡部浩司 渡部秀文のW渡部による、「コブのヘリを伝って滑る!ズルドン脱却法Specialレッスン」 「ズルドンを脱却して、もっと...Read More スキーグラフィック 2022/05/10(火) 発売
Share 月刊スキーグラフィック2022年5月号 特別定価 1,500円 (税込) ”新”技術選大特集! スキーグラフィック5月号の読みどころです。 巻頭は柏木義之「縦滑り コブを極めるためのもう一つのアプローチ」 ズルドンでは越えられない壁を打ち破るための、縦滑りの導入を柏木義之が徹底解説。Step1...Read More スキーグラフィック 2022/04/08(金) 発売
Share 技術選2022 4,840円 (税込) 白馬八方尾根スキー場で開催された第59回全日本スキー技術選手権大会。 横幅や落差など、ターンスペースの規制が設けられた中で選手たちはどんなパフォーマンスを見せたのか。 カービング世代と呼ばれるニュージェネレーションの躍進...Read More DVD 2022/04/05(火) 発売